アトリエ・ユリシス・ディ

アトリエ・ユリシス・ディについて

アトリエ・ユリシス・ディは、児童発達支援および放課後等ディサービスです。

当教室は、インクルージョン社会(共生社会)に応じた、障害があるなしに関わらず、
お子様の個性に応じたスペシャルニーズ=オリジナルプランを作成し、発達段階に応じた支援を行います。

また、幼少期、小学期(低中高)、中学期、高等期と段階に応じたプログラムを提供し、就労もしくは進学へ向けた支援を行います。

そして地域社会の中で自立した生活を営むことができるように長期的に支援します。

当アトリエは、保育園のような営業時間でおこなっております。

8時〜18時まで、延長18時〜20時までとなっております。

インクルージョンプログラム

療育目標

★友情を育める子

  • 好きな遊びを楽しもう
  • 友だちのことも考えよう

★グローバルに対応できる子

  • いろいろなことにチャレンジしてみよう
  • たくさんの発見をしよう

★自分の気持ちを伝えられる子

  • 目と目を合わせてみよう
  • ぬくもりを感じてみよう
  • したいことしてほしいことを伝えてみよう

ユリシスの療育理念

子どもたちの個性を尊重し、一人ひとりの笑顔を保ち生命を育めるよう保護者や関係機関と連携し、安心して預けられる事業所づくりに努めます。

  • 心豊かにたくましく、共に生きていく力が身につくよう
    「自分を大切に思う気持ち」「仲間を思う気持ち」を育てます。
  • 個人の能力と専門職を最大限に活かし、
    児童発達支援を実践します。

お子様に合わせた2つのクラス

放課後等ディサービス「ユリシス・スペローズ」

放課後等ディサービス「ユリシス・スペローズ」

「スペローズ」の由来は、保護者様が名付け親になり、ラテン語スペロー=希望から名付けました。
ユリシス開設時に5人の子どもたちが通所することになりました。
子どもたちは、発達、知的、重度心身でしたが、お互いを支えあい、助け合いながら友情を育んできました。
彼らもいまや、高校生、中学生、小学生高学年に成長しました。
彼らは、ユリシスのリーダーとなり、子どもたちの絆を深めるお手本となっています。

就学後の6歳~18歳までのお子様を対象としております。

放課後もしくは休日に登園しております。
ユリシスメソッドである「ナージングフリースタイル」を導入しております。
なお、クラブ活動をおこなっており、お子様の個性を活かした内容となっております。

児童発達支援事業「リトル・ユリシス」

児童発達支援事業「リトル・ユリシス」

就学前のお子様で0歳から6歳までを対象にした療育を行っております。
ユリシスメソッドである「ナージングフリースタイル」を導入し、お子様のペースに合わせた療育支援を行っております。

ナージングフリースタイルというユリシスメソッドを研究開発しております。きっかけは、特に重度心身のお子様は生活リズムや体力、健康面でもひとり一人リズムが違います。お子様のリズムに合わせた療育支援が必要と感じております。

オリジナル教材

そこで、ユリシスの3つの柱である、知育、創作、生活を中心にオリジナル教材を使って、お子様のリズムに合わせた療育を行っていきます。

クラス別デイリースケジュール

放課後等ディサービス「ユリシス・スペローズ」

放課後 学校へお迎え

ユリシス到着
学習支援 クラブ活動(例)
・ボーリング
・創作ダンス
・パソコン及びタブレット
・アート活動
・料理
・カードゲーム

体調や体力に応じて休息(重度心身・医療的ケア)
終了 帰りの準備
「ユリシス・スペローズ」

児童発達支援事業「リトル・ユリシス」

AM ユリシス登園・朝のあいさつ

オンリーミッション活動(例)
・モンテッソーリ教育を取り入れた活動
・知育ワークブック
・創作活動
・あとかたづけ
お昼 マナーレッスン=お箸やスプーン・フォークの使い方を学びます。
PM オールミッション活動(例)
・リトミック(英語を含む)
・音楽レッスン
・運動及び散歩
・創作活動
・自由時間→紙芝居や読み聞かせ、映画鑑賞
・あとかたづけ
終了 帰りの準備・帰りの会
「リトル・ユリシス」の詳細

①ご利用になれる方(対象者)

  • .児童発達支援事業    0歳~小学校入学前まで
  • 2.放課後等ディサービス 小学校入学後~高校卒業まで

②サービスの申し込みから利用開始まで

  • 1.施設見学
    まずはお気軽に見学にお越しください。(事前に日時をご予約ください。)
  • 2.面接
    施設見学時にご利用希望者様との面接を行い、当施設での対応可否を判断させていただきます。
    なお、面談は、児童発達管理責任者と看護師がお会いさせて頂きます。
  • 3.利用の手続き
    ①「サービス等利用計画案」に所定の事項をご記入のうえ、市区町村窓口にご提出ください。
    ②重要事項説明書及び利用契約書のご説明
     看護師によるヒヤリング
     ※ヒヤリングによって、主治医の情報提供書、指示書をご提出頂きます。
    ③利用開始日の打合せ
  • 4.サービス開始
    3.の市町村からの支給決定後と主治医からの情報提供を頂いた後、
    当施設との契約のうえサービスが開始となります。

③利用時にご用意いただくもの

  • 健康保険証
  • 療育手帳・母子手帳
  • 医療ケア物品
  • 内服中の薬(内服薬・外用薬・点眼薬など全ての薬)
  • 診察券
  • 姿勢調整のためのクッションなど自宅で使っている物がありましたらお持ちください。
  • 補装具移動具(車椅子、バギー、座位保持装置、靴、めがね、補聴器等)
  • 特殊な食器(本人用に加工したスプーンフォーク等)
  • 衣類(普段着・下着・靴下)
  • 洗濯物入れのビニール袋

問い合わせ先:施設長・児童発達管理責任者まで
TEL:048-423-6484 Mail: info@aulysses.co.jp

お問い合わせ

本校 埼玉県川口市大字芝 4583-6-205
電話 048-423-6484